海苔
こんにちは、山口です。
今回の医食同源でとりあげるのは海苔です。
海苔などの海藻類は、世界中の海で採れるように思いますが、
食用にしている地域は意外に少なく、日本以外で大量に消費する地域は
アイルランド・スコットランド地方などわずかだそうです。
たしかに、こんぶなどもそうですが、見た目はあまり美しくありません。
美味しいかどうかを確かめる、そのためのハードルが自体が高そうな
海の幸は他にも多く、ナマコやウニ、貝類の一部もなかなかグロテスクです。
それどころか猛毒を持つフグですら、高級食材として珍重されます。
中国人は4本足の物は椅子と机以外は何でも食べる、
というジョークがありますが、日本人は海で採れる生き物なら
何でも食べてしまうんじゃないか?というぐらい海の幸が好きですね。
海苔は普通、薄く延ばして乾燥させた板海苔が主流ですが、
それ以外に生海苔や佃煮などがありますね。
テレビなどで広まりましたが、おにぎりに巻く海苔は
「関東は焼のり派、関西は味付けのり派」が多いそうです。
確かに生まれも育ちも関西の私は味付けのり派ですが、
そういう地方ごとの味覚の違いもまた、日本の良いところだと思いますので、
どちらの方が美味しい、または優れている、などの議論は、
ケンカにならない程度に楽しむのが良いのではないでしょうか?
実は海苔は単一の品種ではなく、分類上は全く違ういくつかの種類が
全て同じように海苔という名前で呼ばれています。
同じ「ごはんの友」であるちりめんじゃこと似ているかもしれません。
海苔は非常に栄養価の高い食品で、タンパク質・ビタミン・ミネラル・
食物繊維など、EPA(エイコサペンタエン酸)やタウリンなどの成分も
豊富に含まれています。しかもカロリーが非常に低いのも特徴です。
また、海苔など海藻類の食物繊維は野菜類に比べ柔らかく、
胃や腸にかかる負担が少なく、体調を整えてくれるそうです。
ビタミン類では、目や肌・粘膜を丈夫に保ち病気を防ぐビタミンA、
代謝を高め、エネルギーを作り出し体調を整えるビタミンB群(B1、B2、B12)、
風邪などを防ぎ、美白肌を保つ働きをするビタミンCなどが含まれています。
ミネラル類では、骨や歯を丈夫にするカルシウム、
甲状腺ホルモンの元になるヨウ素、血液の赤血球の元になる鉄分などが、
特に多く含まれているそうです。
EPAは悪玉コレステロールや中性脂肪を下げる働きがあり、
タウリンにも悪玉コレステロールを下げる働きや体調を整える働きがあります。
サザエさんに登場するノリスケさんはちょっととぼけた青年ですが、
名前の元になってる海苔の方は、とんでもない優れモノと言えるでしょう。
今回のどんぐりおすすめメニューは、「おにぎりセット」です。
おにぎり2個(梅&こんぶ)に、お味噌汁がセットになったメニューで、
別々にご注文いただくより、ちょっぴりお得です。
それでは今回はこの辺で。