ABOUT京都どんぐりのこだわり
京都どんぐりのこだわり

京都の素材にとことんこだわったお料理をご提供しております。
京都の井澤製粉様の小麦粉をはじめ、京野菜、お米、お酒、お醤油など、地元京都の素材にとことんこだわった各種メニューをお客様にご提案しております。
MADE IN KYOTO京都の素材へのこだわり
京都府下唯一の製粉会社「井澤製粉」様の小麦粉を使用
優れた製粉技術を持つ、京都府下唯一の製粉会社・井澤製粉様の小麦粉を使用しています。
厳選された良質小麦を使用し、独自の配合で作られた小麦粉は、なめらかな食感と優しい口当たり。
クリーミーで口溶けが良く、ふっくらとしたお好み焼を生み出します。

京都府産「京都米」を使用
100%京都府産の「京都米」を使用しております。
水量豊かな川を持つ京都の地形は米作りに適した土地ですが、京都米は他府県に出回ることが少ない為、「知る人ぞ知る」お米と言われています。
中でも全国の米生産量の約1%程度しか生産されていないひのひかりは、味・粘り・香りのバランスが良く、あっさりとした風味で弾力があるのが特長です。
地産地消の想いから、京都米を提供しております。

京野菜「九条ねぎ」を使用
平安時代から京都の食卓で親しまれてきた伝統野菜・九条ねぎ。
柔らかくそれでいてしっかりとした葉の裏側には透明のぬめりがあり、この部分に甘みがあるのが九条ねぎの特長です。
カロチンやビタミンB・Cが豊富に含まれており、食用増進や疲労回復、強壮作用などがあると言われています。

明治12年創業の醤油蔵「澤井醤油本店」様のお醤油を使用
澤井醤油本店様のお醤油を使用しております。
昔ながらの京町屋で木の桶や大きな釜などを使用し、明治12年からの手作りの味を現代に伝えておられます。
麹菌への微妙な加減や火入れの温度など、熟練の勘と経験で作られるお醤油は京懐石のお店や佃煮屋さんにも支持されており、京都の料理界には欠かせない老舗の醤油蔵です。

京都の酒造「月桂冠」様、蔵元「佐々木酒造」様の日本酒をご提供
京都の酒どころとして有名な伏見の「月桂冠」様をはじめ、二条城の北側、豊臣秀吉が築いた巨大な邸宅・聚楽第跡地の南端に位置する「佐々木酒造」様の日本酒をご提供しております。

「パパヤソース」でお馴染みの「大洋産業株式会社」様のソースを使用
京都どんぐりで使用しているソースは、京都の大洋産業様の製造品です。

京都のお茶「京都祇園辻利」様の抹茶をご提供
京都どんぐりで使用している抹茶(グリーンティ、抹茶酎ハイ)は、京都祇園辻利様のものをご提供しております。

京都のビール工場「サントリー」様のビールをご提供
京都で唯一のビール工場のサントリー様で、京都の天然水を使用して作った京都産「ザ・プレミアム・モルツ」をご提供しております。
