営業次長 行進曲(付録)
『前向きになる言葉』
今日もドキドキお疲れ様です。
春なので前向きな言葉に刺激されてます。
一部紹介しますね 笑
「やれること」と、「やらなければいけないこと」は、やらなくていい。
作家・エッセイスト
中谷彰宏
今までの人生で、「やりたいこと」を後回しにしてきたから、
「やりたいこと」を見失ってしまっているのです。
あなたの苦しみを愛しなさい。
それに抵抗しないこと、それから逃げないこと。
苦しいのは、あなたが逃げているからです。
ドイツの作家・詩人
ヘルマン・ヘッセ (1877~1962)
事実がわからなくても前進するのだ。やっているうちに事実がみえてくる。
フォード創業者/アメリカ自動車産業の父
ヘンリー・フォード(1863~1947)
限界などない。
あるのは限界を口にしている自分だけだ。
ありもしない限界にこだわるな。
私に言わせれば「限界」なんて言葉はこの世にはない。
「限界」というから限界ができるのだ。
プロレスラー アントニオ猪木
体験済みの未来なんか一つもない。
ダメかどうかは、やってみなきゃ分からないのだ。
「前例がないなら、自分が前例になってやる」ぐらいの
気構えで未来を描こうじゃないか。
ファッションデザイナー 山本寛斎
ふりむくな
ふりむくな
うしろには夢がない。
劇作家・詩人 寺山修司(1935~1983)
人と同じものが嫌いとか、そういうのはあまりない。
自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
ミュージシャン 甲本ヒロト
毎日毎日をきっぱりと終了せよ。
あなたは全力を尽くした。
確かにヘマもやったし、馬鹿なこともしでかした。
そんなことはできるだけ早く忘れよう。
明日は新しい日だ。
明日をつつがなく、静かに始めるのだ。
アメリカの作家/思想家
ラルフ・ウォルド・エマーソン(1803~1882)
なにを落胆してるんだ。
バカだからこそ真実を語れるんじゃないか!
漫画家 赤塚不二夫(1935~2008)
「質問の角度」を少し変えるだけで、
「選ぶ言葉」を少し変えるだけで、
少し「言葉を加える」だけで、「答え」が大きく変わってくる。
書道家 武田双雲
「ダカラコソデキルコト。」
書道家 武田双雲
リストラされた→「ダカラコソデキルコト」
不景気→「ダカラコソデキルコト」
お金がない→「ダカラコソデキルコト」
勉強が苦手→「ダカラコソデキルコト」
太ってる→「ダカラコソデキルコト」
病気を持っている→「ダカラコソデキルコト」
地球の反対側の小さな女の子を微笑ませることができれば、それに勝る幸せはない。
「ソフトバンク」グループ創業者 孫正義
常に道はある。
「仕方がない」とか「難しい」とかいう言葉を
言えば言うほど解決は遠ざかる。
「ソフトバンク」グループ創業者 孫正義
成功例を聞かないとできない人は、成功できない。
作家・エッセイスト中谷彰宏
恋人にふられても、家族に死に別れても、
自分自身は一生つきあってくれる。
作家・エッセイスト中谷彰宏
120パーセントと欲をかかず、最初から100パーセント。
自分の中で日頃から心がけていることや備えを出し切ることを
目標にしたほうがいい。
メジャーリーガー松井秀喜
長い間の経験から、アイデアというものは、
それを一心に求めてさえいれば必ずくるということを発見した。
たえず求めているうちに、
いわば心が想像力を刺激するような出来事を見張る一種の
やぐらになってしまうのである。
一片の音楽、一夕の日没が、アイデアにイメージを与えることもありうるのだ。
イギリスの映画俳優/「喜劇王」
チャールズ・チャップリン(1889~1977)
最初の一歩を踏み出しなさい。
階段全体を見る必要はない。
ただ、最初の一段を上りなさい。
非暴力主義を貫いた人種差別解放の父
マーティン・ルーサー・キングJr. (1929~1968)
人生はクローズアップで見ると悲劇だが、
ロングショットで見ると喜劇だ。
イギリスの映画俳優/「喜劇王」
チャールズ・チャップリン(1889~1977)
やってみろ。しくじったら、うまくしくじれ。
フランスの劇作家/ノーベル文学賞受賞者
サミュエル・ベケット (1906~1989)
いいですね。
前向きな気持ちになりました。
明日もワクワク、ドキドキな一日にしましょう!!